こんにちは、gbです
仕事や外出時はスマホを利用し、自宅に帰ればタブレットでゲームや読書をする方も多いのではないでしょうか?
※参考程度に見ていただければ幸いです
🌟目次から移動できます🌟
目次
現在も使用している
この記事では、2024年9月時点で
ゲーム好きの筆者が優先してきたアイテムと
その理由について説明しています。
一時期は、ひと月に300時間前後の
プレイをこなしていました。
シーン別に考えた【比較表】
スクロールできます
使用場面 | タブレット スタンド | ゲーム用指サック ベビーパウダー | ヘッドフォン | そのほかの アイテム |
---|---|---|---|---|
ゲーム アプリ | ||||
読書 マンガ | ||||
動画鑑賞 |
1:タブレットスタンド
1-1:優先している理由
- 手で本体を持つ必要が無い為、腕が疲れにくい
- 快適さが上昇する
- 長時間、プレイできる
- (自分に合う)スタンドを使用することで、操作性が上がる
- タブレットを置いた状態で、高さ・角度を調整することで画面が見やすくなる
- 一度、ポジションを決めてしまえば、視認性が固定される
- ゲームアプリのアップデートなどにより、ゲーム内の微調整は必要
- 一度、ポジションを決めてしまえば、視認性が固定される
1-2:注意点
- 自分に合うスタンドを見つけるのが難しい。
- ゲームのジャンルによっても使いやすさが異なるため、場合によってはスタンドを複数台用意しゲームにより使い分けることもあります。
※場合によって
現在、ハマっているゲームが複数ありどのゲームにおいても快適さと操作性を上げたい時1-3:デメリットもある
- 常にジャイロ機能[ON]を必要とする場合
- スタンドから、本体を外さなければいけない
- スタンドごと本体を動かすことは、プレイに影響が出る
4本指、3本指操作におすすめの動きにくいタブレットスタンド【角度調整可能】
こんにちは、gbです 当たり前のことですが、タブレットはスマホに比べて画面が大きく重量もあります。スタンドがあれば、横置きや縦置きでも楽に操作ができて、手や首…
2:ゲーム用指サックorベビーパウダー
(ヘッドフォンと迷いましたが)
2番目は、
ゲーム用指サックorベビーパウダーです。
2-1:優先している理由
- 操作性を円滑にするため
- 操作を快適にすることで、自分の思った動きができる可能性が上がる
- スライドやタップでの操作が多いゲームアプリに効果的
- ヌルヌル感やサラサラ感を求める場合が多い
ゲーム用指サック
- 素材は複数ある
- 自分に合うものを選ぶ必要がある
- 指サックが苦手な人もいる
- ベビーパウダーで代用できることもある
- ベビーパウダーを併用する方法もある
- 指サックを装着し、指サックにベビーパウダーを付けて操作する
- 『筆者はこの方法です』
ベビーパウダー
- 素手で操作したい人に向いている
- 指サックが苦手な人
- 感覚を指で行いたい人
- 自分の肌に合うものを選ぶ必要がある
- 指サックと併用する方法もある
- 指サックを装着し、指サックにベビーパウダーを付けて操作する
- 『筆者はこの方法です』
- タブレット本体の画面は、パウダーが付着するためゲーム終了後に拭く(掃除する)必要がある
2-2:必要がない場合もある
- 保護フィルム等のみで、問題なくプレイできる場合
- 何も対処しなくて(素手で)も、問題なくプレイできる場合
- 画面にパウダーが付く位なら、操作性・快適性は重要視しない場合
3:ヘッドフォン
3番目は、
環境音や足音などの与える影響が
大きいゲーム程、効果を発揮する
アイテム(ヘッドフォン)です。
3-1:優先している理由
- ゲームアプリの種類によりますが、音は非常に重要です。
- 敵がくる方向など、聞きやすくなる可能性が上がる
- 環境音の変化等で、敵が潜んでいる(隠れている)場所・情報を取りやすくなる
- 複数人(チーム)で行うゲームの場合、仲間の声を聞きやすくするため
- ボイスチャットありの場合
3-2:迷うアイテムでもある
- 商品の種類が非常に多い
- 価格帯が非常に広い
- 良いものは、高額の商品が多い
- その分、効果は出やすい
- 高額であっても自分に合う商品を購入しなければ(目的に対しての)意味が無い
タブレットゲームのキャラコンが下手でも、楽になったおすすめの方法。
こんにちは、gbです キャラクターの操作が必要なゲームを楽しむ上で『キャラコン』は、非常に大切です。 今回は、実際に使用してキャラコンが楽になった方法をまとめて…
4:そのほかのアイテム
最近は、タブレット向けのアイテム多く販売されていますので、自分に合ったものを使うとより円滑に操作ができるようになるはずです。
4-1:保護フィルム
使用するメリット
- 画面を守れる
- 傷から守れる可能性が上がる
注意点
- タッチ感は変わる
参考ポイント
- フィルムの素材にも種類がある
- 主な種類
- PET素材フィルム
- ガラス素材フィルム
- 主な種類
- 商品によっては、高額になります。
使用しない場合
- 画面は守れない
- 注意がより必要
- 傷が付く場合がある
- タッチ感は変わらない
まとめ
タブレット自体の使用頻度が低く、本体の価格も安いものを使用する場合は、周辺機器(アイテム)にそこまでお金はかけなくて良いと思います。
逆に、高額な最新の本体を購入する場合は、できる範囲で周辺機器(アイテム)に力を入れても良いかな。と考えます。
スマホより少ないとはいえ、リリースされるタブレット対応のモバイルゲームは人気もあります。
タブレットの使用頻度を考えた上で、アイテムを揃えていくとストレスの少ない操作感に近づけると思います。
【厳選】ゲーム周辺機器アクセサリーのおすすめ通販サイトを紹介!!
こんにちは、gbです e-sports(エレクトロニック-スポーツ)の人気もあり、この数年でゲーム関連の周辺機器や環境作りのためのアイテムが増えてきています。特にスマホ…
タブレットアイテムの
参考になれば幸いです
それでは、次回の🌟ほし記事で🌟
は高め