こんにちは。こんばんわ。gbです
よく(頻繁に・毎日)コーヒーを飲む方にとって定期便(宅配)は、お店へ直接買いに行かなくて良いためとても便利です。
自分で好きなコーヒー種類を選び、自宅や任意の場所(事務所など)へ届けてもらえる所がメリットです。
自動販売機の缶コーヒーも価格がそこそこ上がってきています。定期便を視野にいれるのもアリかもしれません。
※缶コーヒーには、缶コーヒーの良さがありますが…
🌟目次から移動できます🌟
缶コーヒー(ひと月)に使う金額
比較的、価格差がブレにくい自動販売機の缶コーヒーで、「簡単に」/ひと月に/どれくらいお金を使っているかを計算してみます。
※スーパーではお店によって価格が違う
※コンビニは、シーズン(夏や冬)によって価格が違うことがある
毎日1本以上、ひとりの場合
条件:
・メジャーな銘柄の缶コーヒー
・ひと月は、30日計算
※どこにでも売ってはいない、低価格の缶コーヒーは除外
単価 | ひとり 1日/2本 | ひとり 1日/3本 |
---|---|---|
140円 | 8,400円 | 12,600円 |
130円 | 7,800円 | 11,700円 |
120円 | 7,200円 | 10,800円 |
110円 | 6,600円 | 9,900円 |
100円 | 6,000円 | 9,000円 |
ひとりだと、1日に3本飲む方で1万円弱 〜
毎日1本以上、ふたりの場合
条件:
・メジャーな銘柄の缶コーヒー
・ひと月は、30日計算
※どこにでも売ってはいない、低価格の缶コーヒーは除外
単価 | ふたり 1日/2本 | ふたり 1日/3本 |
---|---|---|
140円 | 16,800円 | 25,200円 |
130円 | 15,600円 | 23,400円 |
120円 | 14,400円 | 21,600円 |
110円 | 13,200円 | 19,800円 |
100円 | 12,000円 | 18,000円 |
※黄色・・・2万円以上
ふたりだと、1日に2本でも安くて12,000円以上
それなりに(そこそこ)使っている印象です。
下記より、コーヒーの定期便について
例えば『定期便を』おすすめできる方(状況)
- コーヒーが好きでよく飲まれる方
- 会社や、事務所などでコーヒーをよく飲まれる方
- 家族の複数人が、コーヒー好きで消費が多い場合
- 外へ買いに行くのが面倒な方
- 時間がもったいないと思う人
購入するサイトによってはコーヒーの種類も多く、試飲できませんが直接お店で見るより、落ち着いて選ぶ事ができます。


コーヒーの定期便探しに便利なショップ一覧
※ショップ名・ブランド名・サイト名より詳細へ移動できます。
ショップ名 ブランド名 サイト名 | 特徴・備考 |
---|---|
ポストコーヒー PostCoffee | 毎月届く 定期便 |
イニックコーヒー INIC MARKET | ギフト・単品・ 定期便 色々探せます |
キューリグ KEURIG | カプセル式 コーヒーマシン |
海ノ向こう コーヒー | 産地を旅する コーヒー定期便 |


ポストコーヒーのサブスクリプション
・色々なコーヒーが毎月届く
・プランによって、分量が変わる

ポストコーヒー(PostCoffee)とは?
ロースターパートナーで、好みに合わせてコーヒーを届けてくれる定期便「サブスク」です。
・販売会社
POST COFFEE 株式会社・定期便のページPostCoffee|スペシャリティコーヒーのサブスク
※価格の変更・各種キャンペーン・サイトリニューアルなどにより、実際の内容と異なる場合があります。
カスタマイズすることも可能
ラインナップは200種類以上から
私たちに合うコーヒーはこちら
イニックコーヒー【INIC MARKET】
・単品、ギフト、定期便などなど色々探せて選べます。
・毎月ポストに届きます

イニックコーヒーとは?
コラボ商品含め、いろいろなコーヒー関連の商品を販売されています。
・販売会社
パウダーフーズフォレスト株式会社・店舗名INIC MARKET
※価格の変更・各種キャンペーン・サイトリニューアルなどにより、実際の内容と異なる場合があります。
色々なシーンで利用できます
- ギフト探し
- コーヒー探し
- お得な定期便
- コラボ商品探し
- パウダーコーヒーを買いたい
公式オンラインショップ
キューリグ【KEURIG】
・カプセル式のドリンクマシンです。
・カプセルの種類によって、飲み分けられるので分かりやすくて使いやすいです。

キューリグとは?
カプセル式のコーヒー&ティー「ドリンク」マシンです。
・販売会社
株式会社 カップス・サイト名KEURIG「キューリグ」
※価格の変更・各種キャンペーン・サイトリニューアルなどにより、実際の内容と異なる場合があります。
カプセル式のコーヒーマシン
実績のあるカプセル式コーヒーマシン全米シェアNo,1
※Euromonitor2021年実績データ
カプセルは40種類以上
海ノ向こうコーヒー
・世界のコーヒーを楽しむことができる
・頻度:毎月届く

海ノ向こうコーヒーとは?
環境・産地に配慮されたコーヒーの定期便。『100年先もつづく、農業を』掲げておられる(株)坂ノ途中さんのコーヒー部門です。
・事業会社
株式会社 坂ノ途中・定期便ページ産地を旅するコーヒー定期便|海ノ向こうコーヒー
※価格の変更・各種キャンペーン・サイトリニューアルなどにより、実際の内容と異なる場合があります。
ストーリー性のあるコーヒー
個性豊かなコーヒー
日常では、飲むことがおそらく無い種類のコーヒーを届けてもらえる(個人差あり)
詳細はこちら
コーヒー定期便選びの参考になれば幸いです。
それでは、次回の🌟ほし記事で🌟