実際に買って良かった【懸垂マシン】自宅でリハビリと筋トレに使っています。

「PR」当ページのリンクには広告が含まれています。
懸垂マシン

こんにちは、gbです

※ダンベルや自重トレ・公園の器具等で十分に鍛えれる方にとっては必要の無い事かもしれません。ご了承ください

🌟目次から移動できます🌟

目次

起床時のぶら下がり
などにもおすすめです

【質問形式で記載します】

買った目的は?

リハビリ・筋力向上と、人目(周り)を気にしたくないため、購入しました。

  • ある理由により筋力が、低下してしまったため。

購入した商品のメーカーは?

WASAI です。

商品名また、型式は?

ぶら下がり健康器、BS502です。

おすすめのポイントは?

7段階の高さ調整が可能です。

組み立てが簡単です

※実際に組み立てを行い、簡単でした。

高さは?

変更が可能です。

横幅は?

下部(設置面)が67cmで、上部(手をかける、掴む所)が96cmです。

奥行きは?

84cmです。

耐荷重は?

120kgです。

購入時期は?

2020年11月です。

選んだ理由は?

「価格」と器具の「横幅」で選びました。

ジムや公園に行く時間が無い方や、
周りが気になる方にはおすすめです!

 今回は、実際に使用している懸垂マシン(ぶら下がり健康器)について紹介しました。近年は、トレーニングブームの影響もあり様々な自宅で使えるトレーニング器具が販売されています。商品数・種類数が多くなると選べる選択肢が増える反面、本当に欲しい商品が探しづらい(埋もれてしまう)時もあります。掲載している商品が、探している方の参考になれば幸いです。


それでは、次回の🌟ほし記事で🌟

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次